ツールアイコンにある「個人設定」をクリックすると「個人設定ウィンドウ」が表示されます。
ウィンドウ左の「表示設定」ボタンを押します。


- ウェブメールに関する基本設定
-
【1ページの表示件数】
1ページに表示するメールの件数を選択します
【メール送信時の確認】
確認を”行う”に設定した場合、メールを送信した際に、入力内容の確認画面を表示します
【送信メールの保存】
送信したメールの内容を、[送信トレイ]に保存するかを選択します。
【返信・転送時の引用】
”メール本文を引用する”に設定した場合、元のメールの本文の前に引用符が付加されます。
【送信メールヘッダー】
送信するメールのヘッダーに「Message-ID」ヘッダを付加するかどうかを選択します。
保存期間を超えた受信メールの削除
desknet's スタンダード版の[管理者設定]-[共通設定]の「メールの保存期間」で1〜24ヶ月の保存期間が設定されている場合、[個人設定]-[表示設定]に「保有期間を超えた受信メールの削除確認」項目が追加されます。
「保有期間を超えた受信メールの削除確認」項目の「行わない」を選択した場合、未読・既読にかかわらずメールを完全に削除します。