desknet's DAX EXTRA マニュアル
ユーザーマニュアル管理者マニュアル
 
■ システム設定
desknet's DAX EXTRA に関するシステムの設定を行います。

1. 画面ヘッダー部の[管理者設定]をクリックします。
2. 管理者設定のメニューから[システム設定]をクリックします。
3. システム情報の入力を行ってください。
4. 入力が完了したら[OK]ボタンを押してください。
 
■システム情報
DAX EXTRAを利用する際に必要なシステムの情報です。
※[ユーザーの有効期限]、[宛先件数制限]、[公開期限制限]、[1回に送信できるファイルサイズ]、[1回に送信できるファイル数]は必須入力項目です。
▼ ユーザー毎の制限
各ユーザーの使用に関する設定を行います。
ユーザーの有効期限 [ 期限切れユーザーの削除 ]を行う場合、最終利用日または、ユーザー情報の更新日からの経過期間がここで設定された値を超えるユーザーが削除されます。
長い時間、DAXを利用しないユーザーを削除し、サーバーの使用ディスク容量を確保したい場合に設定してください。
容量制限 各ユーザーが利用することができる最大ディスク容量の設定です。
 
▼ ダウンロードの制限
ファイルダウンロードに関する設定を行います。
ダウンロード回数制限 メールの受信者が、メールに添付されたファイルをダウンロードすることができる最大回数の設定です。
パスワード入力間違い回数制限 ファイル送信時に設定されたパスワードの入力間違いを何回まで許可するかの設定です。
ダウンロード完了通知 [ 行う ] を選択した場合、メールの全受信者がファイルのダウンロードを完了した際にメール送信者へ完了通知が通知されます。
 
▼ ファイル送信の制限
ファイル送信に関する設定を行います。
宛先件数制限 メール作成時に指定できる宛先の最大数の設定です。
公開期間制限 送信したファイルのダウンロード可能期間の設定です。
公開期間の初期値 メール作成画面に初期表示する公開期間の、初期値の設定です。
ファイル送信の待ち時間 メール送信実行後に、実際に送信されるまでの待ち時間の設定です。
1回に送信できるファイルサイズ 1回のファイル送信で送信できる合計サイズの設定です。
1回に送信できるファイル数 1回のファイル送信で送信できる合計ファイル数の設定です。
ファイルの圧縮 ファイル送信時に、ファイルを圧縮するかどうかの設定です。
ファイルの圧縮時に無視する拡張子 ファイル圧縮時に、圧縮対象としないファイルタイプの設定です。
ファイルのドラッグドロップ許可 メール作成時に、添付ファイルをドラッグドロップで追加することを許可するかどうかの設定です。
ファイルのドラッグドロップ使用有無 添付ファイルのドラッグドロップを使用するかどうかの設定です。
ダウンロード公開URL メール送信時の確認画面、履歴参照画面に、ファイルのダウンロードURLを表示するかどうかの設定です。
 
▼ ファイル送信時のパスワード設定
ファイル送信時に設定するパスワードの設定です。
パスワードの設定 ファイル送信時に、パスワードの設定を任意とするかどうかの設定です。
パスワードのルール パスワードの設定時に、パスワードルールのチェックを行うかどうかの設定です。
[適用する]とした場合、ファイル送信時に設定するパスワードは、半角英数字混在で、且つ8文字以上である必要があります。
 
▼ 送信履歴操作の制限
送信したメールの履歴に関する設定です。
送信履歴削除 各ユーザーが送信したメールの削除を行えるかどうかの設定です。
公開期間を過ぎたファイルのダウンロード 各ユーザーが、公開期間の過ぎたメールから、ファイルをダウンロードできるかどうかの設定です。
公開期間の変更 送信後に、公開期間の変更を行えるかどうかの設定です。
 
▼ ヘルプ設定
画面右上にある「ヘルプ」の設定です。
ヘルプ 「オンラインヘルプ」を使用するか、別の「ローカルヘルプ」を使用するかの設定です。
ローカルヘルプのURL 「ローカルヘルプ」を使用する場合に、「ヘルプ」メニューにリンクするURLの設定です。
 


 
Copyright (C) 2006-2010 NEOJAPAN,Inc. All Rights Reserved.