{include file="file:$templatedir/Header.html" _form_attributes='enctype="multipart/form-data"'} {csrf}
{include file="file:$templatedir/AdminMenu.html"}
ポータルTOP > 管理者設定 > ユーザーインポート << 戻る
{if $successes}
{foreach from=$successes item=_success}
{$_success}
{/foreach}
{/if} {if $errors}
{foreach from="$errors" item="_error"}
{$_error}
{/foreach}
{/if}
{if $registerDisable} {if $userRest} {$userRest|string_format:'あと%dユーザー削除してください。'} {else} 現在のライセンスではこれ以上、ユーザーを登録できません。 {/if} {else} {if $userRest} {$userRest|string_format:'あと%dユーザーまで登録できます。'} {/if} {/if}
項目の順番

所属グループ
{foreach from="$select" item="_item" key="_key"} {/foreach}
ファイル名
※インポートする項目の順番をボタンで変更できます。
※削除する場合、「削除フラグ」には“d”又は“D”を指定してください。
※ユーザー情報を新規に追加する場合、「ID」には“0”を指定してください。
※既に登録されているデータの上書きを行う場合、「ID」には上書きするデータの「ID」を指定してください。(登録済みIDの値は、エクスポートでCSVファイルに出力し、ご確認ください。)
※パスワードの文字が全て「*」の場合(何文字でも可)、パスワードの変更は行いません。
※「ログインID」を指定する場合、他のユーザーのログインID、グループのグループIDと重複しないIDを指定してください。重複した場合インポートできません。
※「ユーザーレベル」に“管理者”を指定した場合は“システム管理者”、“管理者”以外を指定した場合は“一般ユーザー”として設定されます。
※所属グループは複数指定でき、先頭の所属グループが代表グループとなります。
※「所属グループ」は組織コード又は「*(アスタリスク)」の後ろにグループのID(システムID)又は「:(コロン)」の後ろにグループ名を指定してください。
※「所属グループ」が登録されていない所属グループの場合、自動的に作成はされませんので予めグループ管理でグループを加えておいてください。
※新規登録されるユーザーは「システム使用許可」「個人ブログ使用禁止」で登録されます。
※グループ管理者を設定、解除する事は出来ません。
<< 戻る
{include file="file:$templatedir/Footer.html"}